日本財団 図書館


 

5 職場研修指導者
5−1 職場研修指導者に関する認識
貴団体では、職場研修指導者、すなわち職場研修を実践すべき職員(教育担当者)についてどう考えていますか。(該当する項目に○印をつけてください。複数回答可)
?@ 管理監督者全員(部長級・課長級・係長級等全ての管理監督者層)
?A 部局長級職員
?B 課長級の職員
?C 課長補佐級の職員
?D 係長級の職員
?E 管理監督者ではないが、専門的知識、技能を有する職員
?F 管理監督者ではないが、職場の人間関係の要となっている職員
?G 管理監督者ではないが、一定期間以上その職場に籍を置く職員
?H その他の職員である場合は具体的にお書きください
( )

 

5−2 職場研修指導者にとっての職場研修の位置づけ
5−1で?@から?Dまでのいずれかと答えた団体にお尋ねします。貴団体において、職場研修指導者である管理監督者にとって職場研修はどのように位置づけられていますか。(該当する項目に○印をつけてください。)
?@ 管理監督者全員にとって職務の一環である
?A 教育担当者である管理監督者にとって職務の一環である
?B 職務ではないが、管理監督者全員が自覚的に取り組むことが望ましい
?C 管理監督者の自覚に任せている

 

5−3 職場研修指導者の選定
貴団体では職場研修指導者の選定をしていますか。(該当する項目に○印をつけてください。)
?@ はい
?A いいえ

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION